MENU

【簡単】Xserverで独自ドメインのメールアドレスを作成する手順

エックスサーバーでは、「sample@wordpress-fukuoka.com」というような、独自ドメインを利用したメールアドレスを取得することができます。

GmailやYahoo!メールなどのフリーメールよりも信頼感を出すことができますので、個人事業主やフリーランスの方は、ビジネス用のメールアドレスとして持っておくといいですよ♪

この記事では、エックスサーバーで「sample@fuwakaruniko.com」というメールアドレスを取得し、その手順を一つ一つ丁寧に解説していきます。

初めての方でも簡単に作成できるかと思いますので、エックスサーバーでオリジナルのメールアドレスをぜひ作ってみてくださいね♪

目次

どんなメールアドレスを作るのがいい?

メールアドレスは基本的に何でもいいのですが、よくあるのは「info@~~」と「名前@~~」という二つのアドレスを作成するパターンです。

私もその二つのメールアドレスを作成し、「info@」はサイトへのお問い合わせ対応に、「名前@」はリアルで知り合った人とのやり取りに使っています。

「名前@」については、名字だけの場合とフルネームの場合とがありますが、私はフルネームの方が好きなので、「yohei-hosaka@」としています。

イニシャル+名字で「yhosaka@」とするのもありですね。

誕生日や縁起の良い数字を入れたり、自分の信念や好きな言葉を入れたりする方もいますが、恥ずかしくない範囲なら良いと思います。

余談ですが、私は若い頃、「24h-party-god@ezweb.ne.jp」というメールアドレスを使っていました。

「24アワー・パーティー・ピープル」という映画に感化されて作ったんですけどね⋯⋯(キモッ)。

くれぐれも恥ずかしくないメールアドレスにしましょう(笑)。

エックスサーバーでメールアドレスを作成する手順

では、メールアドレスが決まったら、エックスサーバーで作成していきましょう!

例として、「sample@fuwakaruniko.com」というアドレスを取得していきます。

不慣れな方でも簡単に作成できるかと思いますので、ぜひ以下の手順通りに作ってみてください♪

STEP
エックスサーバーのサーバーパネルにログインします。
STEP
「メールアカウント設定」を開きます。
STEP
メールアドレスを作成する独自ドメインを選択します。
STEP
「メールアカウント追加」タブを開きます。
STEP
メールアカウント欄に作成するアドレス(@の前)を入力します。ここでは「sample」と入力します。
STEP
パスワードを設定します。私はいつも「安全なパスワードを自動生成」で設定しています。
STEP
容量は「2000MB」のままでOKです。
STEP
「確認画面へ進む」をクリックします。
STEP
「追加する」をクリックします。
STEP
以上で完了です。「sample@fuwakaruniko.com」というメールアドレスを作成できました。

エックスサーバーで作成したメールアドレスで送受信する方法

エックスサーバーで作成したメールアドレスは、「WEBメール」というサービスで送受信できます。

STEP
こちらからWEBメールのログイン画面を開きます。
STEP
エックスサーバーで作成したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
STEP
「WEBメールにログインする」をクリックします。
STEP
すると、このようなメールの送受信画面が開きます。
STEP
作成したメールアドレス宛にテストメールを送ってみました。このように受信できていればOKです。
STEP
続いては送信できるか確認しましょう。受信したメールを開いて、「返信」をクリックします。
STEP
このまま「送信」ボタンをクリックします。
STEP
このように届いていればOKです。

メールソフトで送受信できるように設定しよう

エックスサーバーで作成したメールアドレスは、GmailやiPhoneメール、Outlookなど他のメールソフトで送受信することも可能です。

ブラウザを開いてWEBメールにログインするよりも、PCやスマホでパッと開けるメールソフトの方が便利ですよね。

また、WEBメールは各メールアドレスごとに個別にログインする必要がありますが、メールソフトを使えば複数のメールアドレスをまとめて管理することもできますよ。

私はエックスサーバーで取得したメールアドレスを、Gmailで送受信できるように設定しています。

ホームページやブログを運営する上で、Googleアナリティクスやサーチコンソール、Googleアドセンスなど、Googleアカウントを多用するためです。

エックスサーバーで作成したメールアドレスをGmailで送受信する方法については、こちらの記事で一つ一つの手順を丁寧に解説しています。

初めての方でも簡単に設定できるかと思いますので、このままGmailの送受信設定まで済ませてしまいましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次